PCゲームに一番良いWindowsOS
ゲームのためのOS選びって重要ですよね。プレイしたいゲームが最新OSに対応していないと不具合が発生したりゲームトラブルがあったりと散々な目に合います。そこでゲーミングOSはどれが良いのかを考察していきます。
まずリリースから1年は無償アップデートの対象になっている新WindowsOSがWin10です。強制アップデートなどあり興味を持っている人も多いのではないでしょうか。ただゲーミング用途に考えた場合は一つ間を置いて考える必要があります。その理由はゲームマーカーはまずWindows10でゲームがしっかりと動作するか検証を行ってから動作保証を行います。検証にはそれなりの時間がかかります。
同時にデバイスに関してもそうです。そのためゲームタイトル、周辺機器にWindows10対応と書いていない場合は保証の対象外でもありユーザーの自己責任となります。もしプレイしたいゲームが完全にWindows10対応でなければ安全を期すためにもWin7 / 8などを選択しておいた方が動作環境は安心できると言えます。目当てのゲームが完全にWindows10の動作保証をつけてからWindows10にアップグレードしても遅くはありません。
Windows10 / 7 / 8 メリット
- Xbox Oneとの連携機能が強くユーザー移行もあり
- DirectX12といった新機能が使える点はWindows10の魅力
- 7、8を超える機能性の使い勝手
Windows10のメリット言えば上記のようになります。ゲーミングOSとして最大の魅力はやっぱりDirectX12ではないでしょうか。以前よりも速い描画、データの読み込みや多さを挙げることができます。
- 動作保証されているゲームタイトルが多い
- ゲームの安定動作が保証されている
- Windows10に変更しても劇的な動作の向上性はない
使い勝手といったポイントでは私はWindows10の方が良いが特に目新しいOSの機能といったものはありません。またゲームにおいてまだまだWindows10を推奨環境にしているゲームは少ないです。とはいってもこれから販売されるゲームはほとんどが推奨OSにWindows10になることは間違いありません。
結果的にプレイしたいゲームの推奨OSを優先してゲーミングOSは選ぶのが現状良いでしょう。とはいっても現在はWindows10正式対応の発表がなくてもほとんどゲームは動作させることができます。また私の持っているゲームでは不具合を感じたこともありません。心配なら旧世代のWindowsOSを利用して今後出てくる新作ゲームを中心にプレイする予定であればWindows10を選ぶのが最も賢い選択のように感じています。
操作性、ゲームに勝てるゲーミングデバイス
まずPCゲームにとって本体の次にゲームに影響を与えてくるデバイスと言うのはマウスだと考えています。主にゲーム用に開発されたゲーミングマウスはやっぱり一般的なマウスとは一線を画しています。本体側面に多くのボタン配置されていたりMMO、FPSゲームにとっても使い勝手は普通のマウスとは比べ物にならないほど快適性が上がります。
ですがそういった機能面と同等レベルで大切なのが手で動かしたマウスが理想の動きをして追従してくるかにあります。機能性と同じく操作性にもこだわると思ったようなマウスの動きができ、非常にゲームをやっていて操作が面白く戦績も良くなります。
このようなゲームに適した最高のマウスを選ぶ方法は以下の4つを意識的に注目して選ぶと良いです。
マウスで気にしたいスペックについて
形状、手へのフィット感なども大切です。ここではそれらの条件をクリアしたうえでマウス自体のスペックを見た時に高性能と呼べる部分を抽出してみました。
トラッキング速度
少し専門用語になるのでトラッキング速度の解説をするとマウスを動かした時にマウスが感知できる速度を距離で示した数値となります。このトラッキング速度はipsといった表記がされます。例えばトラッキング速度が遅いと素早くマウスを動かした時にセンサーが感知できずにマウスが止まってしまう現象が起こります。これではFPSなど一瞬の操作性で勝敗が分かれるようなシビアなゲームだと負けてしまいます。なのでPCゲームにおいてはトラッキング速度の速いマウスを選ぶ方が良いです。
トラッキング解像度
マウスの動きを検出する分解能になります。表記はdpiです。簡単に言えばdpiが高いマウスの方がマウスのわずかな動きを検知して反応してくれます。細かい操作を必要とするゲームにおいてはトラッキング解像度も意識をしておきましょう。特にトラッキング解像度が高いと有利になるゲームといえばFPSです。照準を合わせる際に細かいマウスの動きを検知して動作してくれるので滑らかなAIMが可能になります。
ポーリングレート
これは1秒間に何回のマウス情報を読み取るかといった性能になります。理想は高すぎても低すぎてもダメと言われています。ゲーミングマウスならこの辺りは非常に優れた丁度良い数値になっているので安心して使うことができます。
最大加速度
PCゲーム、特にFPSゲーマーにはあまり必要ない機能となります。なぜならマウスを動かした際に認識する勢いを表す数値だからです。繊細なマウス操作が必要となるゲームにおいては加速度センサーはマウス側、OS側でオフにするのが一般的です。
余談ですがいつも相談を受けることでゲーミングPCはデスクトップorノートのどちらが良いかといった質問をよく友人、知人から受けます。私の答えはいつも決まってデスクトップです。やはり安い、性能が良い、使い勝手が良いの三拍子が揃っています。ゲームPCデスクトップ.comでもノートがゲーム用に頂けない理由を解説していました。おすすめデスクトップPCも紹介されているなど私のPCゲームライフに関わったサイトです。勉強になります。
- (2016/09/15)ゲーミングPCのための液晶ディスプレイ選びを更新しました
- (2016/08/09)臨場感を高める、相手の位置を知るにはヘッドホン!を更新しました
- (2016/07/28)キーボード、マウス操作に慣れない方はゲームパッドを更新しました
- (2016/07/28)同時押し、マクロ機能付きのキーボードがPCゲームは有利!を更新しました